6年は組比較&想像図
1人1人の予想なんかもちゃんとあるんですが、まずはこれだけ。
私の中の簡易設定です。
<身長>
虎若>団蔵>金吾≧庄左ヱ門>きり丸≧兵太夫=乱太郎=伊助>三治郎=喜三太>しんべヱ
……でも、虎若が飛び抜けて高く、しんべヱが飛び抜けて低いくらいで、あとはどっこいどっこいの身長です(笑)
あんまり大きな身長差はなさそうな気がするので。
団蔵と金吾あたりが、土井先生と同じくらい(約175cm)という設定です。
<成績>
実技優秀
きり丸、団蔵、金吾、虎若、喜三太
教科優秀
乱太郎、伊助
両方そつなくこなす
庄左ヱ門、兵太夫、三治郎
どちらもそこそこ
しんべヱ
<コンビ&トリオ>
乱太郎+きり丸+しんべヱ→は組名物トリオ、この3人組があってこその忍たま・楽乱。
団蔵+虎若+金吾→男前3人組(笑)は組の兄貴分。
乱太郎+きり丸→「一を聞いて十を知る」を素でやってのけるコンビ。ただし、きり丸は乱太郎に頭が上がらない(笑)
兵太夫+三治郎→可愛い顔して恐ろしい最恐コンビ。
団蔵+虎若→漢コンビ(笑)2人とも大ざっぱで大らか。群がるちびっ子をまとめて相手するタイプ。
庄左ヱ門+伊助→は組の父と母(笑)
きり丸+兵太夫→は組の綺麗処。は組メンバーお墨付きの女装コンビにして一番クールなコンビ。
庄左ヱ門+兵太夫→は組の参謀コンビ。作戦立てる時の中心になります。
喜三太+しんべヱ→和み系コンビ。は組の弟分。
金吾+喜三太→兄弟的コンビ。喜三太の扱いが一番うまいのが金吾。
兵太夫+金吾→物騒なは組の中でもさらに物騒なことが好きな武士コンビ。
<その他私的設定>
特技等
剣術→金吾 薬物、毒物の知識・扱い、ケガの手当→乱太郎 馬術→団蔵 棒術→三治郎
弓術、変装→兵太夫 火縄銃含む重火器→虎若 罠・カラクリ→兵太夫、三治郎 虫獣遁→喜三太
組内の役割
統率・参謀→庄左ヱ門 参謀→兵太夫 斥候→乱太郎、三治郎
攻め→きり丸、金吾、団蔵、(兵太夫) 守り→虎若、伊助、喜三太、しんべヱ、(庄左ヱ門)
一人称
私→乱太郎
僕→しんべヱ、兵太夫、三治郎、庄左ヱ門、伊助、喜三太
俺→きり丸、団蔵、虎若、金吾
ただし、兵太夫はたまに「俺」と言います。(精神的に余裕のない時やキレた時など/笑)
それから、兵太夫、金吾、喜三太の武士の子供3人は、時と場合により「私」を使ったりもします。
キレ度(笑)
あまりにも恐ろしいので、怒らせてはいけないと暗黙の了解になっている→三治郎、乱太郎
一度キレると手がつけられない→兵太夫、きり丸
どこか父親的(ぇ→庄左ヱ門、団蔵、虎若、金吾
怒るの苦手もしくは怒ることが少ない→伊助、喜三太
怒っても怖くない→しんべヱ
お酒の強さ(笑)
ワク(笑)→乱太郎・きり丸・金吾・団蔵
人並みに飲めるが酔わない程度に飲む→庄左ヱ門・虎若・三治郎
飲めるがどちらかといえば弱い→兵太夫・伊助
飲めないor一口でぱったりいく→しんべヱ・喜三太